移動平均線
移動平均線とは、過去のレートの平均を1本の線で結んだもの。
この線が上向いていれば上昇トレンド、横ばいなら保ち合い、という判断ができます。
また、移動平均線は過去の日数を自分で設定して見ることができます。
短く設定すれば短期トレンド、長く設定すれば長期トレンドが分かります。
そのため、短期と長期の2本を表示させて、使うようにしましょう。
短期では上昇トレンド、長期では下降トレンドということは、よくあるからです。
ゴールデンクロス・デッドクロス
短期の移動平均線が、長期の移動平均線を下から上に抜けると上げのサイン「ゴールデンクロス」。
反対の場合は、売りのサイン「デッドクロス」とされています。
これは、FXでも株でも同じ。
トレードする時の目安の一つにしましょう。